まだまだ寒いですが、そろそろ花粉症対策をしないとと考えている方もいるのではないでしょうか?毎年花粉症の季節になると花粉症に効く食材が紹介されますが、花粉症に効くのではなく、食べることで花粉に対する体の抵抗力を高めることが目的です。しっかり食べて、花粉症対策ができるレシピを紹介します。
グリーンスムージー

菜の花、りんご、ヨーグルト、牛乳、蜂蜜をミキサーにかけて。菜の花の苦み成分が花粉症を和らげてくれるそうです。ヨーグルトに含まれる乳酸菌も体の免疫力を高めてくれます。
紫蘇ジュース


紫蘇の葉に含まれるポリフェノールの一種が炎症を抑える効果があるそうです。たくさん作って毎日飲むとよいですね。
レンコンのお味噌汁

レンコンに含まれるムチンが気管支や鼻などの粘膜を保護してくれます。レンコンレシピはたくさんありますが、免疫力を高めてくれる味噌と一緒にいただくのはいかがでしょうか?
山芋ピザ

ネバネバ食材は、粘膜を保護してくれる成分が豊富。ピザ生地にすりおろした山芋を混ぜて♪お好み焼きの生地に入れてもいいですね。
ネバネバ丼

こちらもネバネバ食材を使ったレシピ。山芋、納豆、海苔、まぐろ、調味料をまぜてご飯にかけて丼にします。おくらを混ぜてもいいかも。
キノコたっぷりトマト煮込み

キノコには粘膜を強くしてくれるβグルカンがたくさん含まれているそうです。おいしく食べて花粉症対策♪
にんじんとさつまいものポタージュスープ

緑黄色野菜はビタミンやカロチンが豊富で花粉症対策にはもってこいです。中でもにんじんは粘膜を保護してくれるβカロチンが豊富に含まれます。たくさん食べられるようにスープにして。
コツ・ポイント
花粉症対策には病院で適切な治療を受けることが一番ですが、バランスの良い食事で体の花粉への抵抗力を高めてあげることで少しでも花粉症の季節が楽になればよいですね。