IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > お母さん天才!大絶賛のお弁当に使えるかわいい飾り切り15選

お母さん天才!大絶賛のお弁当に使えるかわいい飾り切り15選

2017年6月10日5913 Views

毎日のお弁当作り、マンネリ化していませんか?そんなときは「お母さん天才!」と家族から大絶賛される、飾り切りを取り入れてみましょう。知っていると役に立つアイデアなので、ぜひ活用してみてください。お弁当に使えるかわいい飾り切りの作り方をご紹介します。

毎日のお弁当が華やかに♪

3e8fa29dd34eaaa7cf595e1674db9f2a

出典: cookpad.com

毎日、お弁当を作っている方も多いですよね。いつも同じような盛り付けでちょっと飽きてきたなと感じたら、ひと手間かけて「飾り切り」を取り入れてみましょう。

ウインナーやかまぼこを使って、とってもかわいいデコレーションが楽しめますよ。毎日のお弁当が華やかになる飾り切りの作り方を、まとめてみたのでご紹介します。

「ウインナー」で作る飾り切り

難易度★☆☆ ハロウィン風

Eb40e052f11b48c46c14fc1587789208d699541d.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「お弁当:ジャックのウインナーパン」by akinoichigo さん

とってもかんたんにできるウインナーデコレーションです。切り込みを入れるだけなのではじめてでも作りやすいので、ぜひ挑戦してみてください。

≪作り方≫
1. ウインナーに切り込みを入れます。
2. 茹でるとできあがり。

作り方はこちら

難易度★★☆ カニさん

66544fba747a736181768b1a24cddd68f4f8def7.90.2.3.2

出典: recipe.rakuten.co.jp

カニさんウインナーも、手軽に作れるので大人気です。カニの目はゴマを使って飾られています。表情をつけることで、かわいさもアップしますね!

≪作り方≫
1. ウインナーを縦半分にカットします。
2. 足の切り込みを入れます。
3. フライパンで焼き、目を飾ったらできあがり。

作り方はこちら

難易度★★☆ イモムシくん

196dc5e45bb539616445cf67af3b92e5

出典: cookpad.com

とってもキュートなイモムシくんです。子どもたちが大喜びするアイデア飾り切りです。運動会や遠足のときにもオススメなので、作ってみてください。

作り方

27a0d2d690dd1006d8d24ad0d6cc6b86

出典: cookpad.com

1. ウインナーのパーツが外れないように切り込みを入れます。
2. 沸騰したお湯で1分くらい茹でます。
3. 海苔で顔を作って完成です。

作り方はこちら

難易度★★★ ひまわり

2810c888867441c77c36f066434d92b484890208.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「寝坊したぁ!!30分でお弁当☆」by ぽちこ さん

お弁当が一気に華やかになる、ひまわりデコレーションです。ボリュームもあるので、隙間を埋めたいときにも活用することができます。

≪作り方≫
1. パーツが切れないように、花びらの切り込みを入れます。
2. ひまわりの中央は、網目に切り込みを入れます。
3. 網目に切った中央のウインナーの周りに、花びらを巻き付けて爪楊枝でとめます。
4. 網目を下にして、蒸し焼きにします。
5. 焼きあがったら、爪楊枝を外してパスタでとめ直してできあがりです。

「かまぼこ」で作る飾り切り

難易度★☆☆ うさぎ

6dbf31f583001738b2c2964348f0271f2f5d9655.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「おせちレシピ【かまぼこ飾り切り】【田作り】」by cafemin さん

かまぼこを使うと色鮮やかなお弁当を作ることができます。はじめての方にオススメなのは、うさぎの飾り切りです。

≪作り方≫
1. かまぼこの上部分に切り込みを入れます。
2. さらに、耳を作るために縦に切り込みを入れます。
3. 切った部分をくるっと織り込んだらできあがりです。

難易度★★☆ 手綱風

853d42545339959efe0de507f320115d

出典: blog.goo.ne.jp

コンニャクで作る手綱は、かまぼこでも作ることができます。そのまま使うよりも、さりげないアクセントになってステキです。

作り方

364b28a7b6e9fa794e2ed118ad8d2b44

出典: blog.goo.ne.jp

1. かまぼこの上の部分に切り込みを入れます。
2. 切った部分の中央に、縦に切り込みを入れます。
3. くるっと手綱が作れたら完成です。

作り方はこちら

「リンゴ」で作る飾り切り

難易度★★☆ 木の葉風

B0215241 17245341

出典: karin2011.exblog.jp

お弁当にりんごを入れる方は、多いのではないでしょうか?りんごも飾り切りしてあると、いつもよりおいしそうに見えます。ぜひ作ってみましょう。

≪作り方≫
1. リンゴを適当な大きさにカットします。
2. 縦に持ち中央に向けて左右交互に、斜めに切り込みを入れます。
3. 切り込み入れたら、前後にズラして完成です。

作り方はこちら

難易度★★☆ 市松模様

6d564bac6282c649d5069a9d563325f51c1a5764.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「【動画あり】りんごの市松模様の切り方」by *akitchen* さん

市松模様にリンゴを切ると、おしゃれなお弁当に変身します。作るときは手を切らないように気をつけてくださいね。

作り方は動画を参考にしてみてください。

「野菜」で作る飾り切り

難易度★☆☆ 手まり風

Img 2119+(640x427)

出典: hibikudamono.blogspot.jp

手まり風きゅうりも作ることができます。コロンとしていて、盛り付けのアクセントにぴったり。

≪作り方≫
1. きゅうりの輪切りを2枚用意します。
2. 中央にそれぞれ切り込みを入れます。
3. 切り込みを互い違いに組み込んだら、できあがりです。

難易度★★☆ きゅうりでギザギザ

A0078146 2123786

出典: warabi1002.exblog.jp

ギザギザの飾り切りは、お弁当以外でも大活躍します。ぜひ覚えて使ってみてください。

≪作り方≫
1. 作りたい大きさの2倍のサイズにきゅうりをカットします。
2. 包丁の柄の方で、きゅうりの中央をギザギザに切っていきます。
3. パカッと割ったらできあがりです。

難易度★★☆ 市松模様

Img 2117+(640x427)

出典: hibikudamono.blogspot.jp

きゅうりでも市松模様を作ることができます。作り方はりんごと同じ方法なので、挑戦してみてください。

難易度★★★ お花

A89ab822c2d70e437056f48e2d1a2359

出典: cookpad.com

ハートモチーフのお花の飾り切りです。にんじんやブロッコリーの芯で作ると、鮮やかな彩りになります。

≪作り方≫
1. 菊の型抜きを使って花の形を作ります。
2. 切り込みを入れて、ハートの形を作っていきます。

少し複雑なので、詳しくはレシピサイトをチェックしてみてください。

作り方はこちら

SNSでは「ソーセー人」が人気♪

SNSではタコさんウインナーの進化形、「ソーセー人」が大人気のようです。ウインナーに顔を作ってぜひ作ってみてください。

Twipple1328791553801 normal
しいたん @shiitan224
おはようございます 今朝の石巻は晴れかな? 暗くてよくわからない… 現在10℃最高気温は21℃ 二度寝スタート お弁当出来たよ~(*^^*) #しいたんの愛情ランチ #お弁当 #ソーセー人 #わっぱ #パパ弁当 #顔弁当 #ランチ http://t.co/cgohLYLZzs

Cqvuggauwaahrxa

twitter出典:
twitter.com
Rsnje9eh normal
ハナミズキ @hanamizuki0415
おはようございます(*≧m≦) 月曜日‼︎今週は平日休みはナシ(´・_・`) さあ、ソーセー人からパワーをもらって頑張ろー‼︎ http://t.co/ZXPKm0R1P1

Cqgkb9aucaa2nkm

twitter出典:
twitter.com
Wteyng7i normal
らーめん @Ryoma_sn
ソーセー人! http://t.co/4Gu0FmUG0Z

Cqhebqvuaaanwgr

twitter出典:
twitter.com

ソーセー人の表情は切り込みを入れたり、ゴマで目を作ったり。とっても愛らしい顔つきです。

作り方はこちら

ぜひ挑戦してみよう♪

8f146eb021cb39c7c55e47b34dca8232fb68fe7b.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「水族館への遠足弁当」by shoko♪ さん

とってもかわいい飾り切りばかりで、食べるのがもったいないくらいです。特に、お花の飾り切りはお弁当が華やかに見えますね!代わり映えしなかったお弁当も、パッとおいしそうに感じます。

最近は「ソーセー人」が人気になっているので、ぜひ作ってみてください。家族も大絶賛してくれますよ♪

3e8fa29dd34eaaa7cf595e1674db9f2a

出典: cookpad.com

毎日、お弁当を作っている方も多いですよね。いつも同じような盛り付けでちょっと飽きてきたなと感じたら、ひと手間かけて「飾り切り」を取り入れてみましょう。

ウインナーやかまぼこを使って、とってもかわいいデコレーションが楽しめますよ。毎日のお弁当が華やかになる飾り切りの作り方を、まとめてみたのでご紹介します。

難易度★☆☆ ハロウィン風

Eb40e052f11b48c46c14fc1587789208d699541d.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「お弁当:ジャックのウインナーパン」by akinoichigo さん

とってもかんたんにできるウインナーデコレーションです。切り込みを入れるだけなのではじめてでも作りやすいので、ぜひ挑戦してみてください。

≪作り方≫
1. ウインナーに切り込みを入れます。
2. 茹でるとできあがり。

66544fba747a736181768b1a24cddd68f4f8def7.90.2.3.2

出典: recipe.rakuten.co.jp

カニさんウインナーも、手軽に作れるので大人気です。カニの目はゴマを使って飾られています。表情をつけることで、かわいさもアップしますね!

≪作り方≫
1. ウインナーを縦半分にカットします。
2. 足の切り込みを入れます。
3. フライパンで焼き、目を飾ったらできあがり。

196dc5e45bb539616445cf67af3b92e5

出典: cookpad.com

とってもキュートなイモムシくんです。子どもたちが大喜びするアイデア飾り切りです。運動会や遠足のときにもオススメなので、作ってみてください。

作り方

27a0d2d690dd1006d8d24ad0d6cc6b86

出典: cookpad.com

1. ウインナーのパーツが外れないように切り込みを入れます。
2. 沸騰したお湯で1分くらい茹でます。
3. 海苔で顔を作って完成です。

2810c888867441c77c36f066434d92b484890208.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「寝坊したぁ!!30分でお弁当☆」by ぽちこ さん

お弁当が一気に華やかになる、ひまわりデコレーションです。ボリュームもあるので、隙間を埋めたいときにも活用することができます。

≪作り方≫
1. パーツが切れないように、花びらの切り込みを入れます。
2. ひまわりの中央は、網目に切り込みを入れます。
3. 網目に切った中央のウインナーの周りに、花びらを巻き付けて爪楊枝でとめます。
4. 網目を下にして、蒸し焼きにします。
5. 焼きあがったら、爪楊枝を外してパスタでとめ直してできあがりです。

難易度★☆☆ うさぎ

6dbf31f583001738b2c2964348f0271f2f5d9655.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「おせちレシピ【かまぼこ飾り切り】【田作り】」by cafemin さん

かまぼこを使うと色鮮やかなお弁当を作ることができます。はじめての方にオススメなのは、うさぎの飾り切りです。

≪作り方≫
1. かまぼこの上部分に切り込みを入れます。
2. さらに、耳を作るために縦に切り込みを入れます。
3. 切った部分をくるっと織り込んだらできあがりです。

難易度★★☆ 手綱風

853d42545339959efe0de507f320115d

出典: blog.goo.ne.jp

コンニャクで作る手綱は、かまぼこでも作ることができます。そのまま使うよりも、さりげないアクセントになってステキです。

作り方

364b28a7b6e9fa794e2ed118ad8d2b44

出典: blog.goo.ne.jp

1. かまぼこの上の部分に切り込みを入れます。
2. 切った部分の中央に、縦に切り込みを入れます。
3. くるっと手綱が作れたら完成です。

難易度★★☆ 木の葉風

B0215241 17245341

出典: karin2011.exblog.jp

お弁当にりんごを入れる方は、多いのではないでしょうか?りんごも飾り切りしてあると、いつもよりおいしそうに見えます。ぜひ作ってみましょう。

≪作り方≫
1. リンゴを適当な大きさにカットします。
2. 縦に持ち中央に向けて左右交互に、斜めに切り込みを入れます。
3. 切り込み入れたら、前後にズラして完成です。

難易度★★☆ 市松模様

6d564bac6282c649d5069a9d563325f51c1a5764.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「【動画あり】りんごの市松模様の切り方」by *akitchen* さん

市松模様にリンゴを切ると、おしゃれなお弁当に変身します。作るときは手を切らないように気をつけてくださいね。

作り方は動画を参考にしてみてください。

難易度★☆☆ 手まり風

Img 2119+(640x427)

出典: hibikudamono.blogspot.jp

手まり風きゅうりも作ることができます。コロンとしていて、盛り付けのアクセントにぴったり。

≪作り方≫
1. きゅうりの輪切りを2枚用意します。
2. 中央にそれぞれ切り込みを入れます。
3. 切り込みを互い違いに組み込んだら、できあがりです。

難易度★★☆ きゅうりでギザギザ

A0078146 2123786

出典: warabi1002.exblog.jp

ギザギザの飾り切りは、お弁当以外でも大活躍します。ぜひ覚えて使ってみてください。

≪作り方≫
1. 作りたい大きさの2倍のサイズにきゅうりをカットします。
2. 包丁の柄の方で、きゅうりの中央をギザギザに切っていきます。
3. パカッと割ったらできあがりです。

難易度★★☆ 市松模様

Img 2117+(640x427)

出典: hibikudamono.blogspot.jp

きゅうりでも市松模様を作ることができます。作り方はりんごと同じ方法なので、挑戦してみてください。

難易度★★★ お花

A89ab822c2d70e437056f48e2d1a2359

出典: cookpad.com

ハートモチーフのお花の飾り切りです。にんじんやブロッコリーの芯で作ると、鮮やかな彩りになります。

≪作り方≫
1. 菊の型抜きを使って花の形を作ります。
2. 切り込みを入れて、ハートの形を作っていきます。

少し複雑なので、詳しくはレシピサイトをチェックしてみてください。

SNSではタコさんウインナーの進化形、「ソーセー人」が大人気のようです。ウインナーに顔を作ってぜひ作ってみてください。

ソーセー人の表情は切り込みを入れたり、ゴマで目を作ったり。とっても愛らしい顔つきです。

8f146eb021cb39c7c55e47b34dca8232fb68fe7b.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「水族館への遠足弁当」by shoko♪ さん

とってもかわいい飾り切りばかりで、食べるのがもったいないくらいです。特に、お花の飾り切りはお弁当が華やかに見えますね!代わり映えしなかったお弁当も、パッとおいしそうに感じます。

最近は「ソーセー人」が人気になっているので、ぜひ作ってみてください。家族も大絶賛してくれますよ♪

コツ・ポイント

毎日のお弁当がとっても華やかになる、飾り切りの作り方はいかがでしたか?家族も自分も食べるのが楽しみになる、デコレーションアイデアです。ほんのひと手間で作ることができるので、ぜひ挑戦してみましょう。お弁当箱を開けるのが、毎日ワクワクしますよ。

この記事に関係する

  • 揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
    揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
  • あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
    あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
  • 水漬けパスタがおいしいと話題。もちもち食感にハマる人続出中
    水漬けパスタがおいしいと話題。もちもち食感にハマる人続出中
  • 冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
    冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
  • 栄養満点!小松菜を大特集。人気レシピ、保存方法、選び方まとめ
    栄養満点!小松菜を大特集。人気レシピ、保存方法、選び方まとめ
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us