IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > 美肌に効果?捨てたらもったいない!「りんごの皮」を食べ尽くす

美肌に効果?捨てたらもったいない!「りんごの皮」を食べ尽くす

2017年4月16日1877 Views

りんごの皮はいつもどうしていますか?そのまま捨ててしまうことが多いと思いますが、それは今すぐ止めましょう!りんごの皮には捨てたらもったいない効果や効能がたくさん含まれているんです。りんごの皮の秘密と、りんごの皮だけで楽しめるレシピの数々をご紹介します。

意外な効果あり?りんごの皮の秘密

Organic apple

出典: organic-gardening.site76.com

りんごの皮と実の間には通称「りんごポリフェノール」という栄養がたくさん含まれているって知っていましたか?これがりんごの皮の秘密なんです。このりんごポリフェノールを摂ると生活習慣病やガンの予防、アレルギーの抑制、さらに美白効果があるといわれています。

ほっかほか♪りんごの皮でアップルティー

Apple tea2

出典: blog.lilietnene.com

効果・効能が高いりんごの皮はそのまま食べることもできますが、ちょっとおしゃれに簡単に楽しめるレシピ「りんごの皮で作るアップルティー」をご紹介いたします。寒い朝に朝食と一緒に体を温めたり、夜につかれた体をほっとさせてくれる、そんなアップルティーはいかがですか?

「材料」りんごの芯も無駄なく使う

Stainles+steel+vegetable+peeler2

出典: popularproductreviewsbyamy.blogspot.jp

「材料」
りんごの皮と芯……3個分
水……600cc
紅茶の葉……2杯分
(紅茶の葉はティーバックでもOKです)

「作り方」ポイントはりんごの皮を煮る

U0rj7

出典: pecolly.jp

「作り方」
1……りんごの皮と芯、そして水を小鍋に入れて火にかけ沸騰させる。
2……20分ほど煮出したらその湯で紅茶を入れる。

詳しいレシピはこちら

アップルティーには砂糖やハチミツなどを合わせても甘くておいしいですよね。ちょっと大人な味にするなら、ブランデーを適量入れるといつもよりもほかほか温まるブランデーアップルティーになりますよ。

まだまだあります!りんごの皮レシピ

アップルティー以外にもりんごの皮を使ったレシピはたくさんあるんです!りんごの実と皮を一緒に使うというレシピではなく、今回はりんごの皮だけで作ることができるアレンジレシピをご紹介いたします。

りんごの皮で作る「りんごジャム」

Easy apple jam c50037761891301a14ad4ef066759cf2242b87c9

出典: www.dishfolio.com

りんごの実を使ったときと比べて食感が違うりんごジャムになります。シャキシャキ感がクセになりますよ。このシャキシャキ感が欲しいためだけに、りんごの皮を剥きたくなるくらいなんです。冷凍保存もできるので、りんごの皮が大量に出たときに作って保存しておきたいですね。

詳しいレシピはこちら

りんごジャムで「アップルパイ」

Lekja

出典: pecolly.jp

りんごの皮で作ったジャムはパンに塗るだけでなくアップルパイにすることもできるんですよ。りんごジャムのシャキシャキの食感が、パイのサクサク感としっとり感のどちらにも合うんです!通常のアップルパイを作るときもぜひ皮は剥かずに作るといいですよ。

詳しいレシピはこちら

おやつに♪「サクサクかき揚げ」

36a8b99e7d7ac608294969fb7159f674

出典: cookpad.com

りんごのほんのり甘酸っぱい風味とサクサク感がたまらない、おやつにピッタリのかき揚げレシピです。揚げたあとでグラニュー糖やシナモンを振りかけると、さらに甘くて豪華なおやつに早変わり!

詳しいレシピはこちら

甘みが深まる「炊き込みご飯」

1530579 653071558089495 281912970 n 2

出典: asacokitchen.com

きれいに洗った皮を丸ごと食べてしまえるごはんレシピもあるんです。らっきょうの酢漬けをいれる炊き込みご飯なので、りんごの酸味が際立ってしまう心配もないんです。意外にも甘みが深まっておいしいんですよ。

詳しいレシピはこちら

きのこがアクセント「豚肉・きのこ炒め」

Li 7300

出典: www.kizuite.net

りんごときのこ!?とビックリしてしまうレシピですが、五香粉orシナモンを入れることで豚肉・きのこ・りんごの皮がきちっと合っておいしいんです。この3つ全てがないと旨味が出ないので、3つ全て揃っているときにぜひ作ってみては?

詳しいレシピはこちら

りんご風味「ホットワイン」

98459b52406c059e004b8db3970e28fc content

出典: gunosy.com

ちょっと安いワインでもおいしくなるりんごホットワインですが、りんごの皮で作ることができるんです。ブランデーアップルティーと同じく、心も体もほっかほかで大人のゆったりとした時間を楽しむアイテムになりますよ。

詳しいレシピはこちら

柔らかくなるんです「肉の漬け込み」

S 003i

出典: r.gnavi.co.jp

よく「すりおろしりんごに漬け込むとお肉が柔らかくなる」って聞きませんか?これは、りんごに含まれる「りんご酸」がお肉の繊維を柔らかくする効果があるからなんです。もちろんりんごの皮にも効果がありますよ!

詳しいやり方はこちら
20160122213941

出典: www.gettyimages.com

いかがでしたか?りんごの皮は栄養豊富で美肌効果まである、女性の味方な素材です。皮を使ったレシピもたくさんあって、今まですぐに捨てていたのを後悔してしまいそうです……。

これからりんごを食べるときは、しっかり洗ってキレイに皮を剥いて楽しんでください。そしてりんごの皮はレシピを使って捨てずに活かしてくださいね。

りんごの皮は捨てずに置いておきましょ

Organic apple

出典: organic-gardening.site76.com

りんごの皮と実の間には通称「りんごポリフェノール」という栄養がたくさん含まれているって知っていましたか?これがりんごの皮の秘密なんです。このりんごポリフェノールを摂ると生活習慣病やガンの予防、アレルギーの抑制、さらに美白効果があるといわれています。

Apple tea2

出典: blog.lilietnene.com

効果・効能が高いりんごの皮はそのまま食べることもできますが、ちょっとおしゃれに簡単に楽しめるレシピ「りんごの皮で作るアップルティー」をご紹介いたします。寒い朝に朝食と一緒に体を温めたり、夜につかれた体をほっとさせてくれる、そんなアップルティーはいかがですか?

「材料」りんごの芯も無駄なく使う

Stainles+steel+vegetable+peeler2

出典: popularproductreviewsbyamy.blogspot.jp

「材料」
りんごの皮と芯……3個分
水……600cc
紅茶の葉……2杯分
(紅茶の葉はティーバックでもOKです)

「作り方」ポイントはりんごの皮を煮る

U0rj7

出典: pecolly.jp

「作り方」
1……りんごの皮と芯、そして水を小鍋に入れて火にかけ沸騰させる。
2……20分ほど煮出したらその湯で紅茶を入れる。

アップルティーには砂糖やハチミツなどを合わせても甘くておいしいですよね。ちょっと大人な味にするなら、ブランデーを適量入れるといつもよりもほかほか温まるブランデーアップルティーになりますよ。

アップルティー以外にもりんごの皮を使ったレシピはたくさんあるんです!りんごの実と皮を一緒に使うというレシピではなく、今回はりんごの皮だけで作ることができるアレンジレシピをご紹介いたします。

りんごの皮で作る「りんごジャム」

Easy apple jam c50037761891301a14ad4ef066759cf2242b87c9

出典: www.dishfolio.com

りんごの実を使ったときと比べて食感が違うりんごジャムになります。シャキシャキ感がクセになりますよ。このシャキシャキ感が欲しいためだけに、りんごの皮を剥きたくなるくらいなんです。冷凍保存もできるので、りんごの皮が大量に出たときに作って保存しておきたいですね。

りんごジャムで「アップルパイ」

Lekja

出典: pecolly.jp

りんごの皮で作ったジャムはパンに塗るだけでなくアップルパイにすることもできるんですよ。りんごジャムのシャキシャキの食感が、パイのサクサク感としっとり感のどちらにも合うんです!通常のアップルパイを作るときもぜひ皮は剥かずに作るといいですよ。

おやつに♪「サクサクかき揚げ」

36a8b99e7d7ac608294969fb7159f674

出典: cookpad.com

りんごのほんのり甘酸っぱい風味とサクサク感がたまらない、おやつにピッタリのかき揚げレシピです。揚げたあとでグラニュー糖やシナモンを振りかけると、さらに甘くて豪華なおやつに早変わり!

甘みが深まる「炊き込みご飯」

1530579 653071558089495 281912970 n 2

出典: asacokitchen.com

きれいに洗った皮を丸ごと食べてしまえるごはんレシピもあるんです。らっきょうの酢漬けをいれる炊き込みご飯なので、りんごの酸味が際立ってしまう心配もないんです。意外にも甘みが深まっておいしいんですよ。

きのこがアクセント「豚肉・きのこ炒め」

Li 7300

出典: www.kizuite.net

りんごときのこ!?とビックリしてしまうレシピですが、五香粉orシナモンを入れることで豚肉・きのこ・りんごの皮がきちっと合っておいしいんです。この3つ全てがないと旨味が出ないので、3つ全て揃っているときにぜひ作ってみては?

りんご風味「ホットワイン」

98459b52406c059e004b8db3970e28fc content

出典: gunosy.com

ちょっと安いワインでもおいしくなるりんごホットワインですが、りんごの皮で作ることができるんです。ブランデーアップルティーと同じく、心も体もほっかほかで大人のゆったりとした時間を楽しむアイテムになりますよ。

柔らかくなるんです「肉の漬け込み」

S 003i

出典: r.gnavi.co.jp

よく「すりおろしりんごに漬け込むとお肉が柔らかくなる」って聞きませんか?これは、りんごに含まれる「りんご酸」がお肉の繊維を柔らかくする効果があるからなんです。もちろんりんごの皮にも効果がありますよ!

20160122213941

出典: www.gettyimages.com

いかがでしたか?りんごの皮は栄養豊富で美肌効果まである、女性の味方な素材です。皮を使ったレシピもたくさんあって、今まですぐに捨てていたのを後悔してしまいそうです……。

これからりんごを食べるときは、しっかり洗ってキレイに皮を剥いて楽しんでください。そしてりんごの皮はレシピを使って捨てずに活かしてくださいね。

コツ・ポイント

りんごの皮を使うときに気をつけたいのが「りんごの洗浄」です。農薬など気になるかと思いますが、基本的に日本で売られているりんごは衛生試験をパスしているのでよく洗えば問題はないそう。それでも気になる方は塩水につけたり、酢水で洗うといいですよ。また果物用洗剤なども売られているので、どうしても……というかたはぜひ活用してくださいね。

この記事に関係する

  • 揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
    揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
  • 注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。
    注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。
  • 冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
    冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
  • あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
    あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
  • 水漬けパスタがおいしいと話題。もちもち食感にハマる人続出中
    水漬けパスタがおいしいと話題。もちもち食感にハマる人続出中
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us