IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > フード・グルメ > レシピ > 野菜は生のままで冷凍しちゃおう!今すぐ使える「冷凍野菜」4選

野菜は生のままで冷凍しちゃおう!今すぐ使える「冷凍野菜」4選

2018年4月8日1906 Views

大量に野菜を買ったとき、ちょっと野菜が残ってしまったときどのように保存していますか?今、人気なのが「生のままの野菜を冷凍保存」なんです。野菜を冷凍保存というとちょっと敬遠するかたもいらっしゃると思いますが、冷凍方法をしっかりすれば使い勝手抜群なんですよ!そんな冷凍野菜についてご紹介します。

野菜は冷凍して保存する時代です!

04

出典: www.millet.co.jp

冷凍野菜はなんといっても長期保存ができるのがメリットですね。今日の料理にあと1つのアクセントに冷凍野菜が登場したりするととっても料理も楽チンなんです。

しかもマイナス18度以下で冷凍していると野菜の栄養価が失われにくいと言われているので、しっかり冷凍させればおいしく栄養価も高く時短になって一石三鳥です!

冷凍保存できる野菜たち

野菜の中でも冷凍保存が得意なもの・ダメなものがありますし、まるごと保存や刻んで保存など保存方法はさまざまなんです。今日はよくご家庭にあって大量買いで出番が少ないものやいつもちょっと余ってしまうという野菜の中から冷凍保存できるものをご紹介します。

「ブロッコリー」茹でずに小分けして

20141224190025

出典: pinkgreen7718.hatenablog.com

ブロッコリーは解凍後に食べやすい大きさにカットしてから生のまま冷凍しましょう。ゆでてから冷凍する方法もありますが、ゆで加減によっては解凍後の歯ごたえや甘みが失われてしまうことがあるので、ブロッコリーは生のまま冷凍がオススメです。

詳しいやり方はこちら

しっかりした味がおいしい「中華胡麻和え」

055bdc9cac2bd84fadad7e525a0ba8a5

出典: cookpad.com

生のまま冷凍したブロッコリーは普通に茹でて食べることができますし、スープやシチュー、ハンバーグなどのサイドに彩りアクセントとして使えるので便利ですよ。

あと1品欲しいという夕食のおかずには「冷凍ブロッコリーの中華胡麻和え」はいかがですか?スチーマーやお湯で解凍して材料を和えるだけの簡単レシピですが、いざというときに本当に役に立ちますよ。しっかりと味がついているので冷凍しているという感じがしないのも嬉しいレシピです。

詳しいレシピはこちら

「人参」短冊切りや千切りにして

%e3%81%ab%e3%82%93%e3%81%98%e3%82%93%e3%81%ae%e5%86%b7%e5%87%8d e1444713412949

出典: ahp-urawaza.jp

人参も冷凍保存ができますが、そのまま1本を冷凍すると中の方までしっかりと冷凍できず栄養価が損なわれますし、使いたいというときに固くて切ることができません。ですので、人参は短冊切りや千切り、輪切りにして次につかうときに切らなくてもいいような状態で冷凍すると便利ですよ。

詳しいやり方はこちら

からだがポカポカ「冷凍人参のポタージュ」

98391024dd16c54feda08595f3282f1f

出典: cookpad.com

冷凍した人参はブロッコリーと同じようにスープやシチューなどに使ったり、千切りにしているものはきんぴらごぼうなども作ることができますよ。

冷凍たまねぎも一緒につかうと美容効果が期待できるポカポカのポタージュを作ることもできます。切る手間がない分忙しい朝でもおいしいポタージュなどを楽しむことができますよ。

詳しいレシピはこちら

「玉ねぎ」さくっとスライス切りで

Fb5cf3cb92ecbc6e s

出典: www.seoulnavi.com

玉ねぎは冷凍してしまうとシャキシャキ感がなくなってしまうのですが、火を通すレシピには全く問題がなく使うことができますよ。スライスして凍らせると玉ねぎの繊維が壊れてしまうので、飴色玉ねぎはどはとても早く作ることができるのでオススメです。

玉ねぎは比較的凍った状態でも包丁をいれることができるので、みじん切りにしておかずにスライス程度で冷凍して、使う直前に冷凍状態をみじん切りにしてもいいですよ。

詳しいやり方はこちら

冷凍玉ねぎで時短「豚丼」

Img 1486

出典: chokko0613.blog.so-net.ne.jp

冷凍たまねぎは炒めると飴色にしやすいためハンバーグなどの下処理に使うととっても便利ですよ。

スライスしてあるのでとっても簡単に豚丼もつくることができます。冷凍の豚肉と冷凍たまねぎがあれば、夜中にお腹すいたコールがあってもどんと来い!ですね。

詳しいレシピはこちら

「大根」すぐに使える輪切りで保存

Top thinkstockphotos 494642072

出典: washoku-lab.net

大根も冷凍することで繊維が壊れて煮物などで使うととっても火がとおりやすくなります。ですので、煮物に一番いい輪切りをして冷凍すると煮物にそのまま投入して簡単につくることができますよ。

詳しいやり方はこちら

味の染み方が違う「大根と鶏肉の煮物」

F9d426f6

出典: blog.livedoor.jp

冷凍した大根は煮物やお味噌汁に使うととっても火が通りやすく味の染み方が全然違うんです。冷凍大根を使いたい場合は、しばらく常温に置いて半解凍されている状態になったら、だし汁などに入れて味を染み込ませましょう。

生の大根を使って煮物を作るときはしっかりと味を染み込ませるためには加熱と冷却を繰り返して染み込ませるため時間がかかるものです。このレシピではそういう手間はほぼなく30分ほどでほくほくの煮物ができますよ。

詳しいレシピはこちら

今すぐ冷蔵庫の野菜室見てみましょう

20deb3cf c59b 4ca9 aa96 9de2a62ed977

出典: mizukisakura

いかがでしたか?いろいろな野菜を冷凍できるんですよ!今、冷蔵庫の野菜室に使いかけの野菜や数日で使う予定がない野菜ありませんか?そういう野菜は下処理をして冷凍庫にいれておくといざというときにとっても便利ですよ。ぜひ試してみてくださいね。

04

出典: www.millet.co.jp

冷凍野菜はなんといっても長期保存ができるのがメリットですね。今日の料理にあと1つのアクセントに冷凍野菜が登場したりするととっても料理も楽チンなんです。

しかもマイナス18度以下で冷凍していると野菜の栄養価が失われにくいと言われているので、しっかり冷凍させればおいしく栄養価も高く時短になって一石三鳥です!

野菜の中でも冷凍保存が得意なもの・ダメなものがありますし、まるごと保存や刻んで保存など保存方法はさまざまなんです。今日はよくご家庭にあって大量買いで出番が少ないものやいつもちょっと余ってしまうという野菜の中から冷凍保存できるものをご紹介します。

「ブロッコリー」茹でずに小分けして

20141224190025

出典: pinkgreen7718.hatenablog.com

ブロッコリーは解凍後に食べやすい大きさにカットしてから生のまま冷凍しましょう。ゆでてから冷凍する方法もありますが、ゆで加減によっては解凍後の歯ごたえや甘みが失われてしまうことがあるので、ブロッコリーは生のまま冷凍がオススメです。

しっかりした味がおいしい「中華胡麻和え」

055bdc9cac2bd84fadad7e525a0ba8a5

出典: cookpad.com

生のまま冷凍したブロッコリーは普通に茹でて食べることができますし、スープやシチュー、ハンバーグなどのサイドに彩りアクセントとして使えるので便利ですよ。

あと1品欲しいという夕食のおかずには「冷凍ブロッコリーの中華胡麻和え」はいかがですか?スチーマーやお湯で解凍して材料を和えるだけの簡単レシピですが、いざというときに本当に役に立ちますよ。しっかりと味がついているので冷凍しているという感じがしないのも嬉しいレシピです。

「人参」短冊切りや千切りにして

%e3%81%ab%e3%82%93%e3%81%98%e3%82%93%e3%81%ae%e5%86%b7%e5%87%8d e1444713412949

出典: ahp-urawaza.jp

人参も冷凍保存ができますが、そのまま1本を冷凍すると中の方までしっかりと冷凍できず栄養価が損なわれますし、使いたいというときに固くて切ることができません。ですので、人参は短冊切りや千切り、輪切りにして次につかうときに切らなくてもいいような状態で冷凍すると便利ですよ。

からだがポカポカ「冷凍人参のポタージュ」

98391024dd16c54feda08595f3282f1f

出典: cookpad.com

冷凍した人参はブロッコリーと同じようにスープやシチューなどに使ったり、千切りにしているものはきんぴらごぼうなども作ることができますよ。

冷凍たまねぎも一緒につかうと美容効果が期待できるポカポカのポタージュを作ることもできます。切る手間がない分忙しい朝でもおいしいポタージュなどを楽しむことができますよ。

「玉ねぎ」さくっとスライス切りで

Fb5cf3cb92ecbc6e s

出典: www.seoulnavi.com

玉ねぎは冷凍してしまうとシャキシャキ感がなくなってしまうのですが、火を通すレシピには全く問題がなく使うことができますよ。スライスして凍らせると玉ねぎの繊維が壊れてしまうので、飴色玉ねぎはどはとても早く作ることができるのでオススメです。

玉ねぎは比較的凍った状態でも包丁をいれることができるので、みじん切りにしておかずにスライス程度で冷凍して、使う直前に冷凍状態をみじん切りにしてもいいですよ。

冷凍玉ねぎで時短「豚丼」

Img 1486

出典: chokko0613.blog.so-net.ne.jp

冷凍たまねぎは炒めると飴色にしやすいためハンバーグなどの下処理に使うととっても便利ですよ。

スライスしてあるのでとっても簡単に豚丼もつくることができます。冷凍の豚肉と冷凍たまねぎがあれば、夜中にお腹すいたコールがあってもどんと来い!ですね。

「大根」すぐに使える輪切りで保存

Top thinkstockphotos 494642072

出典: washoku-lab.net

大根も冷凍することで繊維が壊れて煮物などで使うととっても火がとおりやすくなります。ですので、煮物に一番いい輪切りをして冷凍すると煮物にそのまま投入して簡単につくることができますよ。

味の染み方が違う「大根と鶏肉の煮物」

F9d426f6

出典: blog.livedoor.jp

冷凍した大根は煮物やお味噌汁に使うととっても火が通りやすく味の染み方が全然違うんです。冷凍大根を使いたい場合は、しばらく常温に置いて半解凍されている状態になったら、だし汁などに入れて味を染み込ませましょう。

生の大根を使って煮物を作るときはしっかりと味を染み込ませるためには加熱と冷却を繰り返して染み込ませるため時間がかかるものです。このレシピではそういう手間はほぼなく30分ほどでほくほくの煮物ができますよ。

20deb3cf c59b 4ca9 aa96 9de2a62ed977

出典: mizukisakura

いかがでしたか?いろいろな野菜を冷凍できるんですよ!今、冷蔵庫の野菜室に使いかけの野菜や数日で使う予定がない野菜ありませんか?そういう野菜は下処理をして冷凍庫にいれておくといざというときにとっても便利ですよ。ぜひ試してみてくださいね。

コツ・ポイント

冷凍野菜を作るときにもっと早く冷凍されてほしい!と思うことありませんか?そんなときは「アルミホイル」を使って急速冷凍することができるんですよ。冷凍野菜を入れたジップロックなどの袋の上からアルミホイルで包み、そのまま冷凍庫へ入れるだけ。冷蔵庫の機能にある急速冷凍トレイなどをホイルで代用しているんです。ぜひ試してみてくださいね。

この記事に関係する

  • 揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
    揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
  • あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
    あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 寝る前の牛乳の効果。眠れない夜に、一杯の牛乳はいかがですか?
    寝る前の牛乳の効果。眠れない夜に、一杯の牛乳はいかがですか?
  • 冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
    冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介

カテゴリ: レシピ, 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us