ちょっと小腹がすいたときに、パパッと手軽に作れるおやつがあると助かりますよね。でも簡単に作れるとはいっても、食材があれこれ必要だと準備するまでに手間がかかってしまいます。そこで今回おすすめしたいのが、たった1つの材料で作れるチーズクッキーなんです!
レンジでチンするだけでチーズクッキーが作れる!

出典: cookpad.com
お菓子作りは、できあがるまでの工程は簡単でも、必要な材料が多いと作るのがちょっぴり面倒に感じることも……。そんなときにたった1つの材料で、しかもレンジでチンするだけで作れるお菓子があったら、今すぐにでも作ってみたいと思いませんか?
そこで今回は、サクサクの食感がクセになるチーズクッキーの作り方をご紹介します。驚くほど簡単に作れるので、リピーターもとっても多いんですよ♪
チーズクッキーの作り方

出典: しずくま
〈用意するもの〉
・スライスチーズ 1枚
・クッキングシート
必要な食材はたった1つです。スライスチーズといってもいろいろな種類がありますが、今回はごく普通のプロセスチーズを使います。とろけるタイプだと膨らまないので、クッキーというよりもパリパリのおせんべいのような食感になります。
1、スライスチーズをカットする

出典: しずくま
スライスチーズを包丁で16等分にカットします。このときシートの上から包丁をあてれば、汚さずに済むので洗い物が減りますよ。
2、シートに並べる

出典: しずくま
カットしたスライスチーズをクッキングシートに並べます。レンジでチンすると膨らむので、少し間隔をあけておきましょう。
3、レンジであたためる

出典: しずくま
600Wのレンジで1分間あたためます。チーズっぽさがまだ残っていたら、10秒ずつ様子を見ながら追加で加熱していきます。
4、できあがり

出典: しずくま
全体的にぷっくり膨らんだらできあがりです!クッキーのようなサクサクの食感は、一度食べたらやみつきになること間違いなし♪5分もあれば簡単に作れちゃうので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
もっとおいしくなるアレンジレシピ
では次に、チーズクッキーのアレンジレシピをご紹介します。
スパイスをトッピングして

出典: cookpad.com
チーズクッキーに、ブラックペッパーやカレー粉などのスパイスをトッピングするのもおすすめです。またはパセリを振りかけてみたり、ちょっぴり彩りをプラスすれば、おしゃれなおやつにも見えてきませんか♪
チータラで作る

出典: cookpad.com
お酒のおつまみとして人気のチータラも、レンジでチンするだけで絶品に!おいしすぎてますますお酒がすすみそうですね。TVでも話題になった人気レシピなので、こちらもぜひお試しくださいね!
〈作り方〉
チータラをクッキングシートに間隔をあけて並べ、600Wのレンジで約1分半加熱します。
ベビーチーズで作る
出典: p.twipple.jp
ベビーチーズで作るチーズクッキーも最高です!お好みで厚さを変えることができるのも嬉しいです。ベビーチーズは、スモーク味やアーモンド入りなど、いろいろな種類があるのでおいしさもますます広がります。
〈作り方〉
ベビーチーズをお好きな厚さにスライスし、600Wのレンジで1〜2分加熱します。厚さによって加熱時間は調節してみてくださいね。
パリパリのおせんべいに

出典: blog.goo.ne.jp
とろけるスライスチーズをカットせずに、その上にしらすやゴマをトッピングしてチンすれば、パリパリのチーズおせんべいのできあがり♪とろけるタイプは膨らみにくいので、仕上がりがキレイになり、チーズとは思えない上品なおやつに大変身します。
〈作り方〉
スライスチーズにお好みでトッピングをして、600Wのレンジで1〜1分半加熱します。
チーズ×チョコの意外な組み合わせ

出典: cookpad.com
しょっぱいものを食べると、次に甘いものを食べたくなってきますよね。チーズクッキーにチョコをトッピングすれば、チーズの塩気とチョコのとろける甘さで絶妙なおいしさに。
〈作り方〉
9等分にカットしたスライスチーズにチョコをのせ、600Wのレンジで1〜1分半ほど加熱します。チョコの溶け具合を見ながら調節してみてくださいね。
ネットでも話題になっています!
レンジでチンして作るチーズクッキーは、Twitterでもおいしいと話題になっているようです♪

- マキ 東京壁博え42ab @0makia0
- クッキングペーパーに、とろけるスライスチーズのっけて、レンジで1分30秒っての。会社でも出来るわって、やってみたらスゴイ!マジで美味い。なんじゃこりゃーーーw チーズクッキー? せんべい みたいな。パリパリで香ばしくて 濃厚で うわーーーーw美味いー
- twitter出典:
- twitter.com
スライスチーズといっても、とろけるタイプや数種類のチーズが混合しているものだと仕上がりも変わってきます。いろいろな種類のチーズで試してみるのも面白いですね。新たな食感に出会えるかもしれません♪

- サンク @Thank93
- ベビーチーズを電子レンジでチンすると出来るチーズクッキーみたいなものがすごく美味しいからおススメ
- twitter出典:
- twitter.com
スライスチーズの代わりにベビーチーズで作るのもおすすめです。加熱時間が異なるだけで作り方は一緒なので、おうちにあるチーズで挑戦してみてはいかがですか♪

- はるな @kyaripamyu_pi
- お夜食… スライスチーズをレンジでちんしたやつ(左)ほーーーーーんとに美味しいのです♡ 濃厚チーズクッキーみたいな~ http://t.co/K2CJciMxwt
- twitter出典:
- twitter.com
チーズクッキーは、チーズ本来のおいしさが活かされるので、特に何も味付けしなくても十分おいしいです。とっても濃厚な味わいなので、お酒のおつまみにもぴったりですよ。

- あんね(正治) @KamUnc
- スライスチーズを600wで1分チンするとチーズクッキーになると聞いて チーズ好きにはたまらない!! おじいちゃんのおつまみに最適 https://t.co/pS0NjmBXM4
- twitter出典:
- twitter.com
レンジでチンして作るチーズクッキーは、チーズ好きな方にはぜひ試してもらいたいレシピです。誰でも手軽に作れるので、これからの定番おやつにもなりそうですね。
ぜひお試しくださいね!

出典: しずくま
材料1つで作るチーズクッキーは、サクサクの食感も人気ですが、チーズならではの濃厚なコクや香りを楽しめるのも魅力です。そのまま食べても十分おいしいですが、トッピングしてアレンジするのもおすすめですよ。

出典: cookpad.com
お菓子作りは、できあがるまでの工程は簡単でも、必要な材料が多いと作るのがちょっぴり面倒に感じることも……。そんなときにたった1つの材料で、しかもレンジでチンするだけで作れるお菓子があったら、今すぐにでも作ってみたいと思いませんか?
そこで今回は、サクサクの食感がクセになるチーズクッキーの作り方をご紹介します。驚くほど簡単に作れるので、リピーターもとっても多いんですよ♪

出典: しずくま
〈用意するもの〉
・スライスチーズ 1枚
・クッキングシート
必要な食材はたった1つです。スライスチーズといってもいろいろな種類がありますが、今回はごく普通のプロセスチーズを使います。とろけるタイプだと膨らまないので、クッキーというよりもパリパリのおせんべいのような食感になります。
1、スライスチーズをカットする

出典: しずくま
スライスチーズを包丁で16等分にカットします。このときシートの上から包丁をあてれば、汚さずに済むので洗い物が減りますよ。
2、シートに並べる

出典: しずくま
カットしたスライスチーズをクッキングシートに並べます。レンジでチンすると膨らむので、少し間隔をあけておきましょう。
3、レンジであたためる

出典: しずくま
600Wのレンジで1分間あたためます。チーズっぽさがまだ残っていたら、10秒ずつ様子を見ながら追加で加熱していきます。
4、できあがり

出典: しずくま
全体的にぷっくり膨らんだらできあがりです!クッキーのようなサクサクの食感は、一度食べたらやみつきになること間違いなし♪5分もあれば簡単に作れちゃうので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
では次に、チーズクッキーのアレンジレシピをご紹介します。
スパイスをトッピングして

出典: cookpad.com
チーズクッキーに、ブラックペッパーやカレー粉などのスパイスをトッピングするのもおすすめです。またはパセリを振りかけてみたり、ちょっぴり彩りをプラスすれば、おしゃれなおやつにも見えてきませんか♪
チータラで作る

出典: cookpad.com
お酒のおつまみとして人気のチータラも、レンジでチンするだけで絶品に!おいしすぎてますますお酒がすすみそうですね。TVでも話題になった人気レシピなので、こちらもぜひお試しくださいね!
〈作り方〉
チータラをクッキングシートに間隔をあけて並べ、600Wのレンジで約1分半加熱します。
ベビーチーズで作る
出典: p.twipple.jp
ベビーチーズで作るチーズクッキーも最高です!お好みで厚さを変えることができるのも嬉しいです。ベビーチーズは、スモーク味やアーモンド入りなど、いろいろな種類があるのでおいしさもますます広がります。
〈作り方〉
ベビーチーズをお好きな厚さにスライスし、600Wのレンジで1〜2分加熱します。厚さによって加熱時間は調節してみてくださいね。
パリパリのおせんべいに

出典: blog.goo.ne.jp
とろけるスライスチーズをカットせずに、その上にしらすやゴマをトッピングしてチンすれば、パリパリのチーズおせんべいのできあがり♪とろけるタイプは膨らみにくいので、仕上がりがキレイになり、チーズとは思えない上品なおやつに大変身します。
〈作り方〉
スライスチーズにお好みでトッピングをして、600Wのレンジで1〜1分半加熱します。
チーズ×チョコの意外な組み合わせ

出典: cookpad.com
しょっぱいものを食べると、次に甘いものを食べたくなってきますよね。チーズクッキーにチョコをトッピングすれば、チーズの塩気とチョコのとろける甘さで絶妙なおいしさに。
〈作り方〉
9等分にカットしたスライスチーズにチョコをのせ、600Wのレンジで1〜1分半ほど加熱します。チョコの溶け具合を見ながら調節してみてくださいね。
レンジでチンして作るチーズクッキーは、Twitterでもおいしいと話題になっているようです♪
スライスチーズといっても、とろけるタイプや数種類のチーズが混合しているものだと仕上がりも変わってきます。いろいろな種類のチーズで試してみるのも面白いですね。新たな食感に出会えるかもしれません♪
スライスチーズの代わりにベビーチーズで作るのもおすすめです。加熱時間が異なるだけで作り方は一緒なので、おうちにあるチーズで挑戦してみてはいかがですか♪
チーズクッキーは、チーズ本来のおいしさが活かされるので、特に何も味付けしなくても十分おいしいです。とっても濃厚な味わいなので、お酒のおつまみにもぴったりですよ。
レンジでチンして作るチーズクッキーは、チーズ好きな方にはぜひ試してもらいたいレシピです。誰でも手軽に作れるので、これからの定番おやつにもなりそうですね。

出典: しずくま
材料1つで作るチーズクッキーは、サクサクの食感も人気ですが、チーズならではの濃厚なコクや香りを楽しめるのも魅力です。そのまま食べても十分おいしいですが、トッピングしてアレンジするのもおすすめですよ。
コツ・ポイント
今回ご紹介したチーズクッキーは、お子さんのおやつとして、またはお酒のおつまみにもぴったりです。子どもから大人までみんなで楽しめるのも嬉しいですね。たった数分で作れちゃうので、いざというときにもパパッと作れて便利です。ぜひ挑戦してみてくださいね!