IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > メイク > ニキビの場所でわかる不調と悪習慣!その原因と対策とは?

ニキビの場所でわかる不調と悪習慣!その原因と対策とは?

2019年2月19日2923 Views

疲れているとき、甘いお菓子を食べ過ぎたとき……そんなときひょっこりできるのがニキビですよね!
顔にできるとどうしても人目が気になって、「これさえなければもっと楽しめるのに!」なんて思うことがしょっちゅうあります。思春期だけではなく、大人になってからもできるニキビ。実はあなたの体からの救難信号かもしれませんよ。

ニキビの原因

Leafy green skin detox 2

出典: www.terawarner.com

ニキビのできる原因は、内臓の不調や、ストレスやホルモンバランスの乱れにより皮脂腺の分泌が盛んになることと、乾燥により皮膚が角化し毛穴がつまりやすくなることが原因とされています。

特に大人ニキビは同じ箇所に繰り返しできることが多く、しかも長引いたり、痕が残ったりするので悩んでいる方も多いですよね。

今回はニキビができる箇所別の原因と対策をご紹介します!

ニキビの場所でわかる不調。その原因は?

おでこ・生え際

Shampoo11

出典: images.idiva.com

おでこは皮脂分泌量が多いので、思春期のニキビができやすい箇所です。

胃腸の疲れによりできている可能性も。最近食べすぎではありませんか?

また、シャンプーやコンディショナー、ヘアワックスなどがニキビを悪化させる場合も!シャンプーに含まれる界面活性剤や、コンディショナーやヘアワックスの油分が毛穴に入り込み、ニキビを悪化させるのです。

炎症が生え際から頭皮まで広がっている場合は脂漏性皮膚炎の可能性もありますので、皮膚科を受診しましょう。

鼻

Pg odd nose facts 02 full

出典: images.agoramedia.com

顔の中でもっとも皮脂分泌量が多いのが鼻筋といわれています。

メイクをきちんと落とせていない場合、皮脂詰まりが起こりやすく痛々しい炎症を起こした赤ニキビになることも。睡眠前には必ずメイクを落としましょう!また、鼻を触るクセにも要注意。

肝臓・大腸・肺の不調がでやすい部分ですので、脂っこい食事や過度の飲酒は避けましょう。

頬

Beauty tips for oily skin

出典: cdn3.sosueme.ie

どちらか片方にできる場合は枕の汚れや、頬杖のクセの可能性があります。

両方の頬にできる場合、ホルモンバランスの崩れや胃腸の疲れ、便秘や糖質・脂質の取り過ぎが考えられます。お菓子の食べすぎ、油っぽい食事に注意しましょう。

フェイスライン

Jaw20enlargement20final erlkt dnktj

出典: diyhealth.com

もみあげから顎にかけてはニキビができやすく、特に大人ニキビができやすいといわれています。

とても乾燥しやすい箇所ですので保湿は念入りに行ってください。ホルモンバランスの乱れや紫外線の影響が原因。うっかり日焼け止めを塗り忘れそうな箇所なので注意が必要です。

顎

Acne 01

出典: www.revista-goandrun.com

鼻の下や顎というのは男性であればヒゲが生える場所。こういった場所はホルモンバランスが乱れるとニキビができやすいとされています!また炎症を起こすと悪化しやすいので早めにケアしましょう。

冷え性や血の巡りが悪い場合、ここにニキビができやすいようです。適度な運動や半身浴を生活に取り入れ、新陳代謝を高めることを意識しましょう!

背中

Zn5nzv76h3jbbylg3ampfwd3krqhrh2n

出典: latte.la

身体に発生するニキビの中で、重症化しやすいのが背中ニキビです。普段見えないところなのでケアが遅れがちになってしまい跡が残りやすいんです。

原因はホルモンバランスの乱れや、栄養の偏り、シャンプーやボディシャンプーなどの洗い流しがあげられます。意識して洗い流すようにすると改善されますよ。

ニキビ対策

ホルモンバランスを整える

2014 04 25 walking jr 604

出典: www.pivotphysicaltherapy.com

ホルモンバランスの乱れは過度のストレス、睡眠不足が原因です。
交感神経が高ぶることで、男性ホルモンが過剰に分泌されます。男性ホルモンには肌の角質層の柔軟性を奪う作用と、角栓を作りやすくする作用があるため、毛穴が詰まりニキビをできやすくしてしまうんです!

対策としてはウォーキングのような軽い運動がおすすめ。ストレス解消にはもちろん、適度な疲労により睡眠の質が向上します。睡眠2時間前に済ませまるようにすると効果的です。「美肌のために毎日○分歩く!」という目標設定はそれ自体ストレスになるので要注意。ゆる~く、気ままに歩きましょう。

肌に触れるものは清潔にする

Shampoo for thinning hair

出典: beautyreform.com

・髪につけたヘアワックスなどの整髪料はしっかりと落としましょう。
シャンプー・コンディショナーのすすぎの時間は、洗った時間の3倍を目安にして念入りにすすぐのがベストです。

そのほかに、髪の毛がニキビに触れることも刺激となります。できるだけ顔に髪が触れないヘアスタイルにするとニキビができにくくなりますよ。

寝具の清潔にも気を配れればさらにいいですね。枕は唾液や皮脂によって雑菌の温床となりやすく、ダニが好むフケや抜け毛も発生します。枕カバーを頻繁に洗うのが面倒な方は、枕カバーの上にタオルを敷く方法が手軽ですよ。

食生活を見直す

Candybuffet

出典: www.luehmcandy.com

食事は規則正しくとり、食べ過ぎないように注意!また、便秘にならないように水分を多めにとることも大切です。

お菓子(チョコレートなど)、ナッツ類、揚げ物、香辛料、コーヒーの過剰摂取は控えてください。完全にやめるのはストレスになりますので少しずつ減らせるように生活を見直しましょう。

皮膚科を受診する

Second opinion for fertility treatment free david diaz md

出典: ivfbaby.com

「たかがニキビだから病院に行くまでもないか……」と思っていませんか?赤く化膿したニキビは痕を残しやすくなります。ひどくなる前に早めに適切な処置を行ってもらいましょう。

皮膚科に限った話ではありませんが、病院には当たりはずれがあるのが現実。治療に不満があれば、皮膚科を受診することをやめず、粘り強く信頼できる皮膚科医を探すことが大切です。(私は6つ目で今の主治医に出会いました!)

Leafy green skin detox 2

出典: www.terawarner.com

ニキビのできる原因は、内臓の不調や、ストレスやホルモンバランスの乱れにより皮脂腺の分泌が盛んになることと、乾燥により皮膚が角化し毛穴がつまりやすくなることが原因とされています。

特に大人ニキビは同じ箇所に繰り返しできることが多く、しかも長引いたり、痕が残ったりするので悩んでいる方も多いですよね。

今回はニキビができる箇所別の原因と対策をご紹介します!

Shampoo11

出典: images.idiva.com

おでこは皮脂分泌量が多いので、思春期のニキビができやすい箇所です。

胃腸の疲れによりできている可能性も。最近食べすぎではありませんか?

また、シャンプーやコンディショナー、ヘアワックスなどがニキビを悪化させる場合も!シャンプーに含まれる界面活性剤や、コンディショナーやヘアワックスの油分が毛穴に入り込み、ニキビを悪化させるのです。

炎症が生え際から頭皮まで広がっている場合は脂漏性皮膚炎の可能性もありますので、皮膚科を受診しましょう。

Pg odd nose facts 02 full

出典: images.agoramedia.com

顔の中でもっとも皮脂分泌量が多いのが鼻筋といわれています。

メイクをきちんと落とせていない場合、皮脂詰まりが起こりやすく痛々しい炎症を起こした赤ニキビになることも。睡眠前には必ずメイクを落としましょう!また、鼻を触るクセにも要注意。

肝臓・大腸・肺の不調がでやすい部分ですので、脂っこい食事や過度の飲酒は避けましょう。

Beauty tips for oily skin

出典: cdn3.sosueme.ie

どちらか片方にできる場合は枕の汚れや、頬杖のクセの可能性があります。

両方の頬にできる場合、ホルモンバランスの崩れや胃腸の疲れ、便秘や糖質・脂質の取り過ぎが考えられます。お菓子の食べすぎ、油っぽい食事に注意しましょう。

Jaw20enlargement20final erlkt dnktj

出典: diyhealth.com

もみあげから顎にかけてはニキビができやすく、特に大人ニキビができやすいといわれています。

とても乾燥しやすい箇所ですので保湿は念入りに行ってください。ホルモンバランスの乱れや紫外線の影響が原因。うっかり日焼け止めを塗り忘れそうな箇所なので注意が必要です。

Acne 01

出典: www.revista-goandrun.com

鼻の下や顎というのは男性であればヒゲが生える場所。こういった場所はホルモンバランスが乱れるとニキビができやすいとされています!また炎症を起こすと悪化しやすいので早めにケアしましょう。

冷え性や血の巡りが悪い場合、ここにニキビができやすいようです。適度な運動や半身浴を生活に取り入れ、新陳代謝を高めることを意識しましょう!

Zn5nzv76h3jbbylg3ampfwd3krqhrh2n

出典: latte.la

身体に発生するニキビの中で、重症化しやすいのが背中ニキビです。普段見えないところなのでケアが遅れがちになってしまい跡が残りやすいんです。

原因はホルモンバランスの乱れや、栄養の偏り、シャンプーやボディシャンプーなどの洗い流しがあげられます。意識して洗い流すようにすると改善されますよ。

2014 04 25 walking jr 604

出典: www.pivotphysicaltherapy.com

ホルモンバランスの乱れは過度のストレス、睡眠不足が原因です。
交感神経が高ぶることで、男性ホルモンが過剰に分泌されます。男性ホルモンには肌の角質層の柔軟性を奪う作用と、角栓を作りやすくする作用があるため、毛穴が詰まりニキビをできやすくしてしまうんです!

対策としてはウォーキングのような軽い運動がおすすめ。ストレス解消にはもちろん、適度な疲労により睡眠の質が向上します。睡眠2時間前に済ませまるようにすると効果的です。「美肌のために毎日○分歩く!」という目標設定はそれ自体ストレスになるので要注意。ゆる~く、気ままに歩きましょう。

Shampoo for thinning hair

出典: beautyreform.com

・髪につけたヘアワックスなどの整髪料はしっかりと落としましょう。
シャンプー・コンディショナーのすすぎの時間は、洗った時間の3倍を目安にして念入りにすすぐのがベストです。

そのほかに、髪の毛がニキビに触れることも刺激となります。できるだけ顔に髪が触れないヘアスタイルにするとニキビができにくくなりますよ。

寝具の清潔にも気を配れればさらにいいですね。枕は唾液や皮脂によって雑菌の温床となりやすく、ダニが好むフケや抜け毛も発生します。枕カバーを頻繁に洗うのが面倒な方は、枕カバーの上にタオルを敷く方法が手軽ですよ。

Candybuffet

出典: www.luehmcandy.com

食事は規則正しくとり、食べ過ぎないように注意!また、便秘にならないように水分を多めにとることも大切です。

お菓子(チョコレートなど)、ナッツ類、揚げ物、香辛料、コーヒーの過剰摂取は控えてください。完全にやめるのはストレスになりますので少しずつ減らせるように生活を見直しましょう。

Second opinion for fertility treatment free david diaz md

出典: ivfbaby.com

「たかがニキビだから病院に行くまでもないか……」と思っていませんか?赤く化膿したニキビは痕を残しやすくなります。ひどくなる前に早めに適切な処置を行ってもらいましょう。

皮膚科に限った話ではありませんが、病院には当たりはずれがあるのが現実。治療に不満があれば、皮膚科を受診することをやめず、粘り強く信頼できる皮膚科医を探すことが大切です。(私は6つ目で今の主治医に出会いました!)

コツ・ポイント

ニキビの原因と対策をご紹介しました!ニキビが顔にできると本当につらいですよね。皮膚科に行くことや、運動が大切なのがわかっているのに人目を気にして外出を控えたり……。でもひとつひとつの生活習慣を変えていくということが重要なんです。無理をせずできることから変えて、美しい肌を手に入れましょう!

カテゴリ: メイク, 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2021 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us