メイソンジャーって知ってますか?ニューヨーカーに大人気で、今、日本にも上陸してとっても話題になっているジャーなんです。保存性が優れていて、サラダなら1週間パリパリ感が長持ちするんです♥ローラさんほか、流
“スコップケーキ”が今アツい!かんたんなのにおしゃれに見えるスイーツ♪
「かんたん、かわいい、おいしい」と話題のスコップケーキ、聞いたことはありますか。お祝いごとにはやはりケーキがあると嬉しいですよね。これから季節のイベントが増える中、今年はどんなケーキにしようと考えている
無印良品の「ファイルボックス」♡定番から意外な使い方まで紹介!
長く愛され続ける無印良品のファイルボックス。最近では100均などでもさまざまな種類のファイルボックスが買えるようになりました。それでも、いまだに劣らぬ人気をキープし続けている理由を知りたくありませんか?
家計簿に挫折した人必見「家計簿セット」で今年こそ家計上手に!
突然ですが、家計簿はつけていますか?自分のお金がいくらあって、どういうものに使っているのか分かるだけで節約にもなるのでつけるべきものではありますが、やっぱりめんどくさいですよね……。そんなときは「家計簿
【いえれぽコンテスト結果発表】編集部が選んだ“植物のあるお部屋”はコレ♪
7/25〜8/25まで開催していた『いえれぽ』コンテスト。たくさんのご応募ありがとうございました!応募作品の中からiemo編集部が選んだ作品は全部で6点!さて、あなたが応募した『いえれぽ』は選ばれたので
圧力鍋購入のおすすめと注意点。売れ筋情報と口コミまとめも
圧力鍋は、料理を短時間で行うことができるだけでなく、素材のうまみをギュッと濃縮してくれたり、魚の骨まで食べられるよう柔らかくしたりと、普通の鍋ではできないこともできちゃう万能ツールです。電気代やガス代も
テレビ台の収納アイデアと商品紹介。おしゃれな家は取り入れてる。
ソファやテーブルにはこだわるけど、テレビ台ってどんなものを置けばいいかわからない...意外とリビングに存在を放つテレビ台は、収納力が抜群であったりするし、選ぶ際も重要なポイントだったりします。今回はお部
アンティーク風キッチンのコーディネートにチャレンジ!プチDIYを楽しもう
真っ白な壁やシャビーな家具など、雑誌に出てくるようなアンティークな世界は誰もがあこがれるインテリアです。そんなアンティーク風キッチンも100均グッズで再現することができます。コストもかからず特別な道具も
すだれよりオシャレ!¥399なのに結構使えるIKEAのプリーツブラインド
窓にはカーテンが一般的ですが、カーテンレールがない小さめの窓などには設置するために突っ張り棒を使ったり準備が必要です。日差しを遮るため、目隠しのために手軽に設置できるものがいいですよね!IKEAのプリー
キッチンの改善がお金を貯める!?知っておきたい「やってはいけない習慣」と金運UPのインテリア術
風水では、キッチンが、ガス台など「火」の気を持つものと流し台など「水」の気を持つものが共存しているため、注意が必要な場所と言われており、「家の魂」と呼ばれているらしいです。そんな「家の魂」であるキッチン
100均の小物入れが優秀すぎる!おしゃれに見えるリメイクもご紹介
あるのと無いのでは収納力が断然変わってくるのが小物入れです。テーマに合わせてごちゃごちゃした生活雑貨や趣味のパーツなどをスッキリ収納できて、取り出しも簡単な小物入れは100均で手軽にゲットできちゃいます
玄関ドアを収納にしよう。みんなの玄関ドア収納、実例集
家、車のカギ、そして帽子やレインコートそれに傘や子どもの外遊びの道具など、玄関は置いておきたいものが一杯あります。でも収納スペースがそんなに無い、そんなときに役立つのが玄関ドアだって知っていましたか。玄
もう捨てられない♪バナナの皮の意外な活用アイデア8つ
皆さんはバナナはお好きですか?バナナをよく食べるという方、バナナの皮はどうしていますか?と聞かなくても、普通は捨てちゃいますよね。でも、バナナの皮って驚くような意外な活用方法があるんですよ♪これを知った
3段ボックスをリメイク!グーンと使いやすくなるアイデア集
おうちのいろいろなところで使い勝手のいい3段カラーボックスは、リメイクすればインテリアになじむ素敵な家具に変身します!見た目だけじゃない、もっと便利に使えるアイディアなどをご紹介します。ベーシックなアイ
100均よりもプチプラ?IKEA(イケア)のマガジンファイル『FLYT』が使える♪
ファイルボックスやマガジンファイルの中でも、IKEAのFLYT(フリート)は何といってもリーズナブルなのが魅力♪5ピースで199円と目を疑うほどのお値段です(2015年2月現在)。紙製なのでお気に入りの
今買いたいキッチンペーパー”バウンティ”。驚きの活用例まとめ
コストコの定番商品ともいえるバウンティのキッチンペーパーをお使いになったことはありますか。愛用者が多く、一度使うと他のキッチンペーパーは使えない。という意見をよく聞きます。そこでバウンティの魅力やその収
“3Dちぎりパン”がかわいすぎ♪アレを使ったかんたんレシピも
今、大ブームになっている「3Dちぎりパン」を作ったことはありますか?ちぎりパンにアレンジを加えると、かわいすぎる姿に大変身するんです。さらに、パン作りって難しそう……。と思う方にもオススメの"アレ"を使
こんなに簡単なの!?炊飯器で絶品チャーシューを作っちゃおう!
ラーメンや炒飯のお供「チャーシュー」を自分で作るのは結構難しいですよね?難易度が高いとされているチャーシューですが、実は炊飯器で簡単に作ることができます。今回は炊飯器で作る絶品チャーシューの基本レシピや
無印ビーズクッション、魅力と人気の理由を大解説!
無印のビーズクッションは通称「人をダメにするソファ」と呼ばれ、大人気になっています。たくさんの人が心地よすぎると表現するビーズクッション、いったいどんな点が話題になっているのでしょうか?無印のビーズクッ
おりがみの折り方まとめ。インテリア活用やキャラクターものも紹介
日本人の私たちにとってなじみの深い「おりがみ」。ただ折って遊ぶだけじゃなくいろいろな雑貨に生まれ変わるんです!今は子どもだけでなく大人がおりがみにハマってしまうようです。そんな"今ドキのおりがみ事情"が
レシピの整理、どうしてますか?工夫がいっぱい♡みんなのレシピ整理まとめ
新聞・雑誌の切り抜き、ネットのプリントアウト、スーパーでもらったものなど……紙のレシピが家の中にたまっていませんか?レシピはそれぞれ大きさもさまざまで収拾がつかなくなることありますよね。ここでは工夫がい
これさえ覚えれば楽チン♪お弁当に使える”すき間埋め”レシピ
毎日のお弁当作りって大変ですよね。「このすき間、何を詰めよう……。」と、朝から頭を抱えている方も多いのではないでしょうか。そんな悩みを解消できるオススメのすき間埋めレシピを集めてみました。これさえ覚えれ
部屋が即効で片付く!片付けしやすい部屋作りのコツとは
毎日生活していれば、部屋が散らかってくるのは仕方がないことです。でも急にお客様が来ることになったとき、あなたの部屋はすぐに片付く仕組みができていますか。片付けは無理、または片付けるのに1日はかかるという
バレンタインは手間のかからない「スモア」で勝負♡10のアイデア
もうすぐバレンタイン、プレゼントはお決まりですか?手作りしたいけど、何にしようか迷っている方にオススメしたいのが「スモア」。チョコレートとマシュマロとグラハムクラッカーを使った、とても簡単なスイーツなん
お洒落でセンスが良く見えるキッチンのつくり方7選
キッチンは、家族の健康を守る為に、おいしい食事を作る場所です。料理のレシピはもちろん大切ですが、料理を作る環境もとても重要です。またキッチンは、毎日使っていると、どうしても汚れが目立ったり、散らかってし