生活していく中で自然と増えてしまう物たち……。趣味の物や子どもの物ってどんどん増えていきますよね。屋根裏のスペースに目を付けない手はありません。しかし、屋根裏収納はメリット・デメリット、法的規制などがあ
涼しげな「和食器」で夏を乗り切ろう♪こんなにも使えるよ
日本の夏は湿度が高く、むしむしとした日々でぐったりしてしまい、食欲も減退してしまうもの。そんな夏を和の食器で乗り切りませんか?いつものお料理も和食器に盛りつけると不思議と涼しげに、おしゃれに見えてくるの
キッチンに立つのが楽しくなる♪料理を彩るおしゃれな食器5選
お気に入りの食器があるとキッチンに立つのも楽しくなったりしませんか?「どんな料理を盛り付けようかな?」なんて、ウキウキしますよね♪今回キッチンに立つのが楽しくなっちゃう!そんなおゃれな食器5選をご紹介し
次は”ごま塩系インテリア”の時代?どんどん進化する塩系インテリア
塩系インテリア。最近、耳にするコーディネートですよね。その派生形、「ごま塩系インテリア」というものを知っていますか?シンプルで生活感を感じさせないインテリアをつくることができる塩系コーディネートが、どの
パーティの前菜にぜひ♪お手軽☆スティックブレッド生ハム巻き
パーティの前菜にぴったりなスティックブレッド生ハム巻き。スティックブレッドがない場合は、こんがり焼いたパンの耳やグリッシーニなどでも代用可能です。ホームパーティや、急な来客のときにもささっと作って出すこ
ワイヤーバスケットでグリーンを飾る♪シンプル&キュートなアイデア9選
100均等でもよく見かけるワイヤーバスケット、大きさも形もそのバリエーションは様々ですが、皆さんはどんな風に使っていますか?可愛くて思わず買ってはみたものの、さて、何に使おうかな?なんてことはありません
もう家具を増やしたくないあなたへ。一人暮らしにちょうどいい格納式家具で、スッキリシンプルライフ!
模様替えや引っ越しをするたびに「もう余計な家具を買うのはやめよう…」とウンザリすること、ありますよね。ドイツ生まれの「Fläpps」家具シリーズは、ふだんは壁と一体化したシンプルミニマムな格納式シェルフ
ペーパーナプキンでデコパージュ。簡単な作り方と作品集まとめ
デコパージュというハンドメイドの手法を知っていますか?簡単にチャレンジできて、さまざまなアイテムをデコレーションできるということで、今じわじわと人気が高まっています。お好きな紙や印刷物を使って身の回りの
手土産やプレゼントに♡子どもも喜ぶアメリカンスイーツのレシピ9選
アメリカのカフェや家庭などでよく見かける、定番おやつのレシピを集めてみました。コーヒーや紅茶のお供に、また子どものおやつに嬉しい焼き菓子は、冬に作りたくなるスイーツです。持ち運びやすいものも多いので、お
冷蔵庫が空っぽでも大丈夫!じゃがいもレシピでほくほく朝ごはん
忙しい朝、バタバタと朝ごはんの仕度をしようとすると「何もない!」ということありませんか?そんなとき「じゃがいも」で作れるレシピがとっても便利です!じゃがいもはふかしたり、煮料理に使うだけではないんです。
ダイソンの布団掃除機。話題のハンディクリーナーの実力とは!?
私たちの身近に潜む目に見えない脅威、ダニの存在。普段何気なく座っているソファ、体を休める寝具……。しかしそこはダニの宝庫……。ダニの死骸や糞の空気を毎日吸い込んでいると思うとゾッとしませんか?それを解消
カインズホームでリフォームができる!安くできる理由と事例をご紹介
ホームセンターで知られるカインズホームでリフォームができるのをご存知ですか?「リフォーム業者はたくさんあってどこがいいのかわからない」「リフォームの値段がピンキリなのはどうして」。そんなお悩みや疑問をカ
エコバッグ人気ブランド商品ランキングTOP10
今や、買い物に行く際に必ず持っていくものとなったエコバッグ。たかが買ったものを入れる袋、とはいえいつも使うものだからお気に入りのものを持ちたいですよね。みんなが持っているものだからこそ、人とはちょっと違
【イギリス発】ハーレクイン社のカーテンが素敵すぎ♡おしゃれな部屋10選
輸入ファブリックで日本のファンも多いハーレクイン社は1960年創立のイギリスの生地ブランドです。カーテンやソファ生地だけでなく壁紙も取り扱っているので、お部屋をトータルコーディネートできるのが特徴的。公
北欧風ベッドカバー。タイプ別のおすすめと選び方まとめ
北欧風ベッドカバーをご紹介。寝室で一番目立つものは何だと思いますか?入ってまず目にするのは、ベッド本体ではなくその上の布団カバー。寝室の雰囲気は布団カバーによって決まると言っても良いほど。インテリアだけ
100均グッズの魅力に迫る!お部屋ごとのアイデア活用法のご紹介
100均グッズは、単なる便利グッズを安く購入できる場所ではありません。今ではおしゃれなインテリアを実現するために必要不可欠な道具がそろう、道具の宝庫。一歩先ゆく100均活用術の最先端情報を「お部屋ごと」
いま必要なのは体調管理!ちょっと涼しい夏の上手な過ごし方
猛暑日が続いた先月と比べ、最近は涼しい日が多い気がします。気温の変化で体調を崩したりしていませんか?人は、体温が0.5度下がると免疫力が30%以上も低下すると言われています。長引きやすい夏風邪などひかな
お年賀の時期やマナー。おすすめ通販サイト&グッズも紹介
お年賀はどんなものを選んでいますか?毎年同じものだったり、誰にでも同じ品物を贈ったりでは少し味気ないですよね。今年のお年賀は、ちょっとおしゃれでお相手に喜ばれる、気の利いた一品を選んでみませんか?忙しく
アジアンテイストの魅力があふれ出す部屋
アジアのいぶきを感じるようなエキゾチックなお部屋はいかがでしょうか。 3
女性の心をときめかせる雑貨をプレゼントしよう!フランフランで選びたいギフト
おしゃれな雑貨がたくさん並んでいるフランフランのコンセプトは「カジュアルスタイリッシュ」。デザインが良く比較的リーズナブルに買えるものがたくさんあります。そんなフランフランの雑貨は普段使いだけでなくギフ
圧迫感無くゆったりと生活しよう!?知って得する収納&配置レイアウト術7選
広いお部屋にしたいけどお部屋が狭いからって諦めてませんか?実はお部屋が狭くても、ある法則や人間の視覚効果などを利用してお部屋を広く見せることが実は出来るんです。収納、インテリア、配置などなどをちょっと変
ただ凍らせるだけ!ひんやりおいしい「冷凍焼き芋」はいかが♪
今ひそかに話題になっている「冷凍焼き芋」をご存知ですか?焼き芋というとホクホクであったかいイメージがありますが、凍らせることでアイスのようなシャリシャリの食感を楽しめるんだとか。そこで今回は、冷凍焼き芋
手軽な温かみを!流行りのウォールナットの安いダイニングテーブルを紹介!
ウォールナットとはクルミ材という意味です。木材の宝石にたとえられるほどの高級材です。この高級材を使ったお手頃でお安いダイニングテーブルをご紹介♪上流家庭のステイタスシンボルでもあるウォールナットのダイニ
食パンの袋をとめる”アレ”が意外に大活躍!驚きの活用法
食パンの袋をとめるタグですが、意外に活用方法がたくさんあることを知っていますか?使い終わったら捨ててしまうだけ……なんてもったいない!とっても便利な驚きの活用術を集めてみたのでご紹介します。日本だけでな
なりたいおうち計画*茶道教室編*
日本の美しいスタイルの「和」をモティーフにして作りました。日本家屋の良さを残しつつ、現代の良い所を取り入れた和洋モダンなインテリアです。